こんにちは!
旅行大好きなLoglessです。
行ってよかった場所、ファミリーにおすすめな宿泊施設などについてレビューしています。
今回は、家族で石垣島へ行った時の食べ物についてレビューしたいと思います。
宿泊したホテルについてはこちらの記事に書いているので良かったらチェックしてみてください😊
-
-
VIVOVIVA石垣島レビュー|プール付き子連れおすすめ
こんにちは! 旅行大好きなLoglessです。 行ってよかった場所、ファミリーにおすすめな宿泊施設などについてレビューしています。 今回は、家族で石垣島へ行った時のホテル「VIVOVIV ...
続きを見る
石垣島おすすめ食事|一覧
まずはじめに、実際に行っておすすめできると思った、石垣島の食事を一覧にしておきますね!
①ひとし 石敢當店(まぐろ専門居酒屋)
②もみだれ焼肉獅子楼 石垣島店
③さよこの店(サーターアンダギー)
④知念商会(オニササ)
石垣島おすすめ食事|詳細
それでは、詳細をお伝えしていきます。
石垣島おすすめ食事①|ひとし 石敢當店(予約の取り方)
石垣島おすすめ食事①は、ひとし 石敢當店です。

今回、なななんと!予約の取れないという伝説の「ひとし」の予約が取れたんです(奇跡✨)


イカスミチャーハン

うにの軍艦、石垣牛のにぎり、シャコ貝のにぎり
InstagramやYouTubeなどで人気のメニューを調べて、ほぼ注文しました。
東京の半額くらいなのでは!?という値段で、とても美味しい本まぐろを中心に、お刺身をコスパよく食べることができました😊
ちなみに、予約の取り方ですが、
ひたすら電話をかけ続ける、、、これにつきます。
我が家は300回くらい電話をかけて、3回繋がり、2回は取ってもらえず、1回奇跡的にお店の人と話すことができました。
しかも、お話することができたのは、通常忙しいであろう時間帯の19時代でした。
よく、オープンと同時に、とか、閉店間際に、という情報がありトライしたのですが、その時は繋がりませんでした。
電話に出た瞬間「お忙しいところ電話に出ていただき、ありがとうございます!!!」と思わず叫んでしまい笑
それも良かったのかわかりませんが、はじめは「空席がない」と言われたのですが、「相席でも良ければ」と席を開けてくれました。
しかも、訪問3日前とかに、5時半という夕ご飯の時間帯で予約をとることができたんです!
これから行かれる方、諦めずに、気長にかけてみてください😊
石垣島おすすめ食事②|もみだれ焼肉 獅子楼石垣島店
石垣島おすすめ食事②は、もみだれ焼肉 獅子楼石垣島店です。

美味しくて夢中で食べてしまい、あまり写真が撮れませんでした(笑)
なんと、子供用のおにぎり(1回目のみ)は10円でした!これはお得!
もみだれ焼肉は、はじめて食べたのですが、とても美味しくてびっくり!
コース料理を頼んだのですが、ツナ缶チーズとリゾットご飯が本当に美味しくてオススメです。
せひチェックしてみてください😊
石垣島おすすめ食事③|さよこの店サーターアンダギー
石垣島おすすめ食事③は、さよこの店サーターアンダギーです。
店内は撮影禁止だったので、可能な範囲の写真を。

行かれる方は定休日と、駐車場が少ない(4台)ことに気をつけてくださいね!
このように、時間によって、サーターアンダギーの味が違います。
朝9時40分頃着きましたが、既に5人ほど並んでいました。
観光客が多い季節など、完売してしまう可能性もあるので、早めに行くことをおすすめします。

揚げたてをその場でいただきました!
少し甘めで、サクッとしていて、本当に美味しかったです😊
ちなみに、石垣島で我が家は何種類もサーターアンダギーを食べたのですが、
ファミリーマートにも売っていてビックリ!
こちらもサクっとしていて、おいしかったですよ。


こちらもぜひチェックしてみてくださいね😉
石垣島おすすめ食事④|知念商会(オニササ)
石垣島おすすめ食事④は、知念商会(オニササ)です。

こちらは、石垣島のB級グルメで有名なオニササ発祥のお店だそうです。

このように、揚げたてフライと、おにぎりから自分の好みなものを選んで、

袋の中でぎゅっとつぶしていただきます。
ちなみに、おにぎり+ささみフライ=オニササです。
これも、とても美味しかったです😊
石垣島おすすめ食事 | まとめ
今回は、家族で石垣島へ行った時の食べ物についてレビューしました。
どなたかの参考になると嬉しいです。
